日程表
☞ 日程表
PDFファイルを閲覧できます
(2015年8月28日更新)
プログラム
☞ 特別企画
PDFファイルを閲覧できます☞ 一般口述 10月3日(土)
PDFファイルを閲覧できます☞ 一般口述 10月4日(日)
PDFファイルを閲覧できます☞ ポスター 10月3日(土)
PDFファイルを閲覧できます☞ ポスター 10月4日(日)
PDFファイルを閲覧できます
(2015年8月28日更新)
特別企画 プログラム
10月3日(土)
受付8:20~9:00第1会場(1F メインホール)
教育セミナー1(特別)9:00~10:00第1会場(1F メインホール)
司会:長田 勉(公立松任石川中央病院)
筋・筋膜に対する徒手理学療法
竹井 仁首都大学東京大学院
教育セミナー2(特別)9:00~10:00第2会場(3F 第5・6会議室)
司会:藪越 公司(金沢医科大学病院)
臨床研究を進めるコツ
小林 武東北文化学園大学
教育セミナー3(呼吸)9:00~10:00第3会場(3F パラッツオ)
司会:磯野 靖夫(富士宮市立病院)
急性期呼吸理学療法
間瀬 教史甲南女子大学
開会式・表彰式
大会長基調講演10:00~11:00第1会場(1F メインホール)
司会:槇林 優(木沢記念病院)
臨床家としての研究活動への提言
寺田 茂第31回東海北陸理学療法学術大会 大会長
金沢赤十字病院 リハビリテーション科
特別講演111:00~12:00第1会場(1F メインホール)
司会:後藤 伸介(やわたメディカルセンター)
地域リハビリテーションの現状と未来
影近 謙治金沢医科大学医学部リハビリテーション医学講座 教授
ランチョンセミナー12:00~12:50第3会場(3F パラッツオ)
司会:出口 清喜(金沢大学附属病院)
重症心不全に対する陽圧呼吸療法と心臓リハビリテーション
白石 裕一京都府立医科大学附属病院 循環器内科・リハビリテーション科 講師
共催:株式会社 帝人在宅医療
教育セミナー4(運動器)16:00~17:00第1会場(1F メインホール)
司会:矢野 昌充(専門学校金沢リハビリテーションアカデミー)
変形性膝関節症の治療戦略
山田 英司回生病院関節外科センター
教育セミナー5(小児)16:00~17:00第2会場(3F 第5・6会議室)
司会:烏山 亜紀(金城大学)
NICUから始まる理学療法 ―新生児・乳児期の発達と予後
木原 秀樹長野県立こども病院
教育セミナー6(循環)16:00~17:00第3会場(3F パラッツオ)
司会:山本 千登勢(金沢医科大学病院)
早期社会復帰を念頭に置いた心臓血管外科手術と心臓リハビリテーション
氏家 敏巳新百合ヶ丘総合病院
次期大会長挨拶17:00~17:10第1会場(1F メインホール)
次期大会長:槇林 優木沢記念病院
特別講演217:10~18:10第1会場(1F メインホール)
司会:神戸 晃央(金沢医科大学病院)
日本における理学療法半世紀の歩みと未来
―果てしなく夢を追い、今に生きて未来を読め―
奈良 勲金城大学大学院リハビリテーション学研究科長
10月4日(日)
受 付8:20~9:00第1会場(1F メインホール)
教育セミナー7(脳血管)9:00~10:00第1会場(1F メインホール)
司会:廣瀬 辰巳(城北病院)
ニューロリハビリテーションの概念とその基本的戦略
森岡 周畿央大学
教育セミナー8(地域)9:00~10:00第2会場(3F 第5・6会議室)
司会:北谷 正浩(公立羽咋病院)
地域包括ケアシステム構築に向けた
地域リハビリテーション支援体制づくり
~埼玉県地域リハビリテーション支援体制整備事業の取り組み~
岡持 利亘医療法人真正会 霞ヶ関南病院
教育セミナー9(がん)9:00~10:00第3会場(3F パラッツオ)
司会:吉本 真樹(石川県立中央病院)
進行がん患者における心理・精神的対応
増田 芳之静岡県立静岡がんセンター
大会特別企画シンポジウム13:00~14:20第1会場(1F メインホール)
司会:淺井 仁(金沢大学)
土山 裕之(金沢脳神経外科病院)
臨床研究が理学療法を創る
1臨床研究の意義とその重要性(教育の立場から)
村上 忠洋中部リハビリテーション専門学校
2基礎研究から臨床研究へ(研究の立場から)
鈴木 俊明関西医療大学大学院 保健医療学研究科
3臨床研究の実際(臨床の立場から)
片田 圭一石川県リハビリテーションセンター
閉会式14:20~15:00第1会場(1F メインホール)
市民公開講座15:00~16:30第3会場(3F パラッツオ)
司会:山崎 俊明(金沢大学)
再生医療の現状と未来
吉川 正英奈良県立医科大学 病原体・感染防御医学講座 教授
奈良県立医科大学大学院・生体防御修復医学担当